
ワンクッション代わりのダウンロードページ

ナース室兼休憩室

ここ
民斗おじいちゃんを探せ

この部屋の

ここ
1F 安否確認

赤丸の部屋を全部確認&びわ子ともち太郎をナース室に連れて行った後、イベントが進みます。
2F 新しい避難場所

ここ
米子の身辺整理

この部屋に入って浜崎マンモスをクリックして下さい。
安否確認

米子の身辺整理が済んだ後に赤丸の部屋に入って中を確認してください。
3部屋確認するとイベントが始まります。
びわ子と安否確認兼鍵探し

最初の安否確認の段階で行かなかった全ての赤丸の部屋の中に入ればイベントが起こります。
日記の物色…もう既に感染太郎
逆さまにすると数値が半分増える数字を3個ゾロ目
666
日記の物色…マテ子
Tではじまり、Tで終わり、中にもTを持っているもの
teapot
日記の物色…すし太郎
若い男を淑女に変えてしまうもの
Y
日記の物色…ぽに太郎
幸せを4つ並べて28
7777
日記の物色…ハム子
5文字の単語で書かれるといつも間違いとなるもの
wrong
日記の物色…ナス子
四面が全て南向きで正方形の家の側を通った熊の色
white
日記の物色…黒間
3シラブルの単語で26文字を含むものは?
alphabet
院長室 私室の隠し部屋

赤丸がついている浜崎マンモスの左側をクリック
院長室 私室の日記

パスワードはポテ子の誕生日である「0607」
隠された研究室 院長の日記

パスワードはポテ子が入社した「0321」
私室の日記にて確認できます。
オマケ動画の条件

赤丸の部屋の日記全てと院長の日記を2つ読むとED後、おまけの動画に飛びます。
おまけの動画はBAD ENDでもHAPPY ENDでも条件を満たしていれば見る事ができます。
ストーリー解説
「感染病棟」は「お嬢様RPG」の前日譚です。
ある人物が話していた「私達の星の私が住んでいない国」の話です。
「感染病棟」だとウイルスは人為的に作られていますが「お嬢様RPG」の世界では自然発生するウイルスです。
ウイルスが作られ、ばら撒かれてどん子達は大変な思いをしますが、それをなんやかんやで解決したことで「お嬢様RPG」の世界を救う事ができました。
テーマは「今が辛くて大変だからこそ未来で誰かを支える事ができるかもしれないよ」です!
世の中を大局的に見ると「自分にしかできない事」って何も無いです。
でも個人単位で見た時に誰かが辛い時に気づいて気を遣える、寄り添えるのは似たような辛さを味わった事があってその人の辛さを想像してあげられる人かなと思っているんですが意外と身近にそういう人があまりいないことの方が多い気がします。
人は人を救えないと思っています。が、自分が辛い時に気づいて寄り添ってもらえるとすごく支えられますよね。
それが「誰か」の「自分にしかできない事」なんじゃないかなと今は思っています。
ストーリを考える時に感染した人たちの見た目をどうするか悩んでいたのですがたくあんにすれば作画コストが抑えられる上に前日譚としてストーリに味をつける事ができるし、しかもそれっぽいテーマが浮かんできて一石三鳥だったので本当にありがたかったです。たくあん万歳!
宣伝的なの
浜崎マンモスのLINEスタンプを作ってみました!
原作に忠実(笑)に作っております!

コメント