夜にラーメンをキメた話

雑記

無性にラーメンが食べたくなる時ってありますよね。

友達と遊んだ帰り、ラーメンを食べたくなり国立市の旭通りにあるムタヒロに行きました。

ずっと気になってた鶏そば

ここのムタヒロがオープンしたての時には煮干しラーメンの印象が強かったのですがいつの間にか鶏そばの旗が店頭でゆらゆらしていました。

2021年3月頃にリニューアルしていたそうです。

私は鶏そばが好きでずっと気になっていたので鶏そばの塩を注文。

食べるのに夢中で後半まで写真を撮り忘れていました。

味はさっぱりしていて美味しかったです。

鳥チャーシューも柔らかくて好きな食感でした。

味変

大体のラーメン屋さんにはカウンターに味変用の調味料が置いてあるもの、ラーメンも後半に差しかかり味変しようと調味料の方に目を向けるとレモン酢とレモン酢での味変を薦める張り紙。

これしかないと思いレモン酢を適量

鳥塩レモンが美味しくないわけないんですよね。

いい週末を過ごしました。

第二戦

ムタヒロの公式サイトを覗いてみて分かったのですがムタヒロは店舗によってメインが違うようです。

味噌ラーメンがメインだったり二郎系になんと串揚げがメインの店舗も!

また2022年1月に「お正月っぽいもの」という1月の限定テーマでそれぞれの店舗で限定メニューを出していたそうです。

私が行った国立市旭通りの店舗では「牡蠣の味噌ラーメン」というメニューを出していました。

これは行ってみるっきゃないと思い仕事終わりに行くことにしました。

お正月っぽい限定メニュー

というわけで早速頼みました。

それなりの大きさの牡蠣が3つ、結構嬉しい。

味の第一印象は「牡蠣と出汁」って感じでした。

でっかい海老の頭を吸うのが好きな人は好きな味。

黒胡椒が入っておりもったりした味のスープと相性が良かったです。

麺は中くらいの太さで少し平べったい、丁度いい太さ。

スープは若干とろみがあり美味しかったです。

トロッとしたスープと麺類ってなんであんなに相性が良いんでしょうね、カロリー高いからでしょうか。

とにかく美味しかったです、ご馳走様でした!

嬉しい誤算

ラーメンのスープを啜っていると徐々に底の方の模様が見えてきました。

ムタヒロのどんぶりには底が無地のものに混じって「当たり」の模様があるどんぶりがあります。

当たりが出た際に店員さんに申し出ると、半永久的にムタヒロのどの店舗でもトッピングをサービスしてもらえる魔法のステッカーが貰えます。

どうやら同伴者もサービスしてもらえるそうな

これは嬉しい

ハッピーな月曜日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました